運命を切り拓く方法

習慣化

こんにちは「わいた」です

本日は習慣とはどういうものなのかについて迫りたいと思います

みなさんは、毎年年末年始に目標を立ていますか

その進捗はいかがでしょうか

着実に目標達成に向けて前進する人もいれば、すでに挫折してしまった人もいるのではないでしょうか。

そんな私は、このブログサイトの開設と運用をひとつの目標にしていて、いまは記事を書くネタ探しに奔走しているところですが、中々思い付かずに頭を抱えています

さて、1年は365日です。週にすると52週です。そのうちの6週目を終えようとしています。

月日の流れはとても早いので、一日一日を大切に過ごしたいものですね

それでは運命を変える力を持つ習慣について考えていきましょう

そもそも習慣とは

「習慣」とは自分でやることを決めて、それを継続すること。その先のレベルには身体が勝手に、無意識でそれをやっている。

例えば、歯磨きをする、靴下を左足から履く等、普段の何気ない動作も習慣といえます

このように無意識の行動はなんども行動しているうちに潜在意識に刷り込ます

その結果、習慣になり意識せずとも無意識でできるようになっていくものです

日常生活では無意識で行っていることは数多くあると思います

つまり、どんな習慣を身につけるかで、人生が決まるといっても過言ではありません

そのため習慣形成の仕組みは最強のスキルであり、人生を大きく変える力を持つとまで言われています

私たちは習慣でできている

今の自分を作っているのは、過去の習慣でできています

過去の言動や行動、思考等が積み重なった結果が今の自分です

そう考えると、人の能力には差はなく習慣の差だけがあるとも言えます

ですが生まれ持った才能や環境が大きく影響すると考える方々もいるかと思います

子どもの頃から私たちは「勉強のできる子」と「勉強の苦手な子」や「手先が器用な子」と「手先が不器用な子」等、色々な比較をされてきました

しかし単にこれは、「コツコツ勉強する習慣がある子」と「勉強する習慣がない子」や「指先をよく使って遊ぶ子」と「指先をあまり使わない遊びをする子」がいるだけです

このようにいまの自分を作っているのは、過去の習慣の積み重ねでできています

逆に言えば、これからの自分、理想の自分になるのも新たな習慣の積み重ねから実現可能となります

習慣は、だれでも、いつからでも身につけられます。今日始めて明るい未来を作りあげましょう

なぜ人は継続することが難しいのか

継続ができない理由、それは楽しくないからです

目標を立てたけど継続することが難しい、いつも途中で挫折してまうという経験はありませんか

例えば、

  • 貯金
  • 運動
  • 勉強
  • 禁煙 etc…

考えればいくつも思い浮かぶかもしれません

では、反対に今まで続けられたものはどういったものがあるでしょうか

例えば、

  • ゲーム
  • ネットフリックス
  • 食後のデザート etc…

こちらもいくつも思い浮かぶと思います

これらを続けていけるには理由があります。

それは、「楽しいか、そうじゃないか」の違いです

貯金は楽しくないけど、ゲームは楽しい。勉強は楽しくないけど、ネットフリックスで映画を見るのは楽しい。

実は継続できるかどうかは、こんな単純な話しなのです。

脳の仕組みを利用する

脳に入った情報は、好き嫌いを判断しています。「好き」には自ら接近し「嫌い」には遠ざかります。

なので、好きなものは続く、嫌いなものは続かない

目標を立てるとき人は自分にとって楽しいか、ではなく正しいことで考えます

無駄使いをやめて貯金する、健康的な生活を送るためするトレーニングジムに入会する、そう正しいことを続けようとします

ですが、脳は正しさより楽しさを優先します

そのため正しいと思うことを習慣にしたいのであれば、そこに楽しさという意味を付け加えるとよいです。

貯金箱の重さを測ってニヤニヤしてもいいですし、好みのトレーナーに会うためにジムに行くでもいいですし、とにかくワクワクして行えるようにすることが大切です

継続は気合や根性で乗り越えなくてはならないのではありません

苦痛に感じるものが続かないのは当然です。楽しみながら乗り越えましょう。

習慣でみなさんの運命はきっと変えられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました